デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「津田淡窩」の解説 津田淡窩 つだ-たんか 1706-1785* 江戸時代中期の医師。宝永3年生まれ。筑前(ちくぜん)博多(福岡市)で開業。二宮柏山に儒学をまなぶ。明和2年養子の津田元貫(げんかん)とともに博多の地誌「石城志(せきじょうし)」を刊行。俳諧をこのみ大椿社をおこす。天明4年12月死去。79歳。名は元顧。別号に雄山。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 下呂の魅力を発信するSNSマーケティング担当 株式会社リオルサ 岐阜県 下呂市 月給21万円~28万円 正社員 インフルエンサーマーケティング担当/賞与年2回/福利厚生が充実/従業員割引/スキルアップができる職場 株式会社MONO-MART 東京都 江東区 年収300万円~400万円 正社員 Sponserd by