精選版 日本国語大辞典 「洽博」の意味・読み・例文・類語 こう‐はくカフ‥【洽博】 〘 名詞 〙 ( 形動 ) ( 「洽」はあまねくの意 ) 広々としていること。また、広く行きわたっていること。博洽。[初出の実例]「周匝洽博到らざるなき厖然たる大著を完成してをる」(出典:読書放浪(1933)〈内田魯庵〉読書放浪)[その他の文献]〔晉書‐文苑伝・左思〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
普及版 字通 「洽博」の読み・字形・画数・意味 【洽博】こう(かふ)はく 博学。博洽。〔晋書、文苑、左思伝〕張載~劉逵(りうき)、竝びに經學洽、才美を以て、咸(ことごと)く皆玩し、之れ(三都の賦)が訓詁を爲(つく)る。~是れよりの後、んに時に重んぜらる。字通「洽」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報 Sponserd by