デジタル大辞泉
「流伝」の意味・読み・例文・類語
る‐でん【流伝】
世に広まり伝わること。広く言い伝えられること。りゅうでん。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
りゅう‐でんリウ‥【流伝】
- 〘 名詞 〙 世の中にあまねく伝わること。広く伝聞すること。また、その伝聞。風聞。うわさ。るでん。
- [初出の実例]「古人売レ山生活。我不レ能也。故流伝甚少」(出典:随筆・山中人饒舌(1813)上)
- [その他の文献]〔郭受‐寄謝員外詩〕
る‐でん【流伝】
- 〘 名詞 〙 あまねくひろまり伝わること。
- [初出の実例]「唯命受賜而、奉為遠皇祖并大王及継治天下 天皇御世御世、不絶流伝此寺」(出典:大安寺伽藍縁起并流記資財帳‐天平一九年(747))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「流伝」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 