浜市村(読み)はまいちむら

日本歴史地名大系 「浜市村」の解説

浜市村
はまいちむら

[現在地名]鳴瀬町浜市

鳴瀬川河口東岸に位置。石巻いしのまき街道は牛網うしあみ村・当村・小野おの本郷を経て仙台方面に通じた。正保郷帳に村名がみえ、田一八貫九八九文・畑三貫八二一文で旱損と注され、ほかに新田二貫九一文。「安永風土記」では田二六貫七八三文・畑五貫四五二文、うち茶畑一五二文。蔵入一〇貫七〇四文でほかは給所。人頭三一人、うち寛永一八年(一六四一)検地時の竿答百姓二〇人。家数六六(うち水呑二一・借屋一四)、男一七七・女一五〇、馬一八、舟五四で、うち穀物・塩運搬船の五太木舟一五、穀物運送の川舟高瀬舟二、さっぱ舟一七、茶舟三、川かっこ舟一七。


浜市村
はまいちむら

[現在地名]赤穂市浜市

砂子まなご村の北東に位置し、西にしノ山の南麓、千種ちくさ川沿いにある。松平輝興時代絵図に村名がみえる。正保郷帳によると田高二三七石余・畑高一九八石余。草山・新田あり。元禄郷帳では高四七三石余。宝永三年(一七〇六)の指出帳によれば高五三三石余。畑は日損場、田は水損場。家数六一・人数三八九、牛一七・馬一九。井堰根木ねぎ村にあり当村と砂子村北野中きたのなか村の用水。土橋六・掛樋二。男は両作の間商い、塩縄・俵つくり、日用、女は布木綿織。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android