日本歴史地名大系 「浦見川」の解説
浦見川
うらみがわ
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
…三方,水月,菅の上三湖は水面が連続し,特に菅湖は水月湖の湾入にすぎない。久々子湖と日向湖はもと独立していたが,浦見川,嵯峨隧道(さがずいどう)によって,いまは水月湖とつながる。1662年(寛文2)の大地震で元来排水不良であった上三湖が溢水,湖岸周辺の田畑が冠水して大被害となった。…
※「浦見川」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...