浮島神社(読み)うきしまじんじや

日本歴史地名大系 「浮島神社」の解説

浮島神社
うきしまじんじや

[現在地名]重信町牛淵 牛頭守

横河原線牛淵駅の西南五〇〇メートルにあり、境内二千九八三・九坪、社有山林三千三九七坪。本殿は流造檜皮葺(一二坪)拝殿瓦葺(二〇坪)祭神は浮島上神・伊弉諾尊伊弉冉尊・大三島(大山積命・雷神・高神)。旧県社。

由緒によれば越智益躬が大山積神の御分社を氏神として創祀した(重信町誌)ものであり、「三代実録」貞観九年(八六七)二月五日の条に「授伊予国(中略)正六位上浮嶋神従五位下」とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android