海後磋磯之介 かいご-さきのすけ
1828-1903 幕末の尊攘(そんじょう)運動家。
文政11年5月7日神職の家に生まれる。水戸で剣術や砲術をまなんだ。安政7年(1860)17人の浪士とともに大老井伊直弼(なおすけ)を桜田門外で暗殺。維新後は警視庁や茨城県庁につとめた。明治36年5月19日死去。76歳。常陸(ひたち)(茨城県)出身。名は宗親(むねちか)。のち菊池剛蔵と改名。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 