海洋大気局[アメリカ合衆国](読み)かいようたいききょく[アメリカがっしゅうこく](英語表記)National Oceanic and Atmospheric Administration; NOAA

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

海洋大気局[アメリカ合衆国]
かいようたいききょく[アメリカがっしゅうこく]
National Oceanic and Atmospheric Administration; NOAA

アメリカ合衆国の政府機関。アメリカ国土の陸域と沿岸地域に影響を及ぼす,地球の海洋大気,およびアメリカの近海域について調査研究する。本部所在地はワシントンD.C.。国立気象局 NWSなど六つの部局と,太平洋海洋環境研究所 PMELなど七つの研究所などからなる。1970年アメリカ沿岸測地測量所,アメリカ気象局,アメリカ漁業委員会が統合し,商務省に設置。熱帯低気圧竜巻吹雪といった気象現象の予測と追跡,エルニーニョ南方振動 El Niño/Southern Oscillation(略してエンソ ENSOともいう)などの大規模な大気変動パターンの監視のほか,地球温暖化や気候変動の研究を行なう。また漁業管理と海洋研究を目的に調査用の船や潜水艇を保有し,地球観測と天気予報のためにアメリカ航空宇宙局 NASAと共同で,極軌道気象衛星 POES,静止気象衛星 GOES,国防気象衛星計画 DMSPに基づく気象衛星などを運用する。このほか,熱帯低気圧を評価・監視するため,ジェット機やプロペラ機からなる観測部隊「ハリケーンハンター」も保有している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

潮力発電

潮の干満の差の大きい所で、満潮時に蓄えた海水を干潮時に放流し、水力発電と同じ原理でタービンを回す発電方式。潮汐ちょうせき発電。...

潮力発電の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android