かいしゅうさんじん【海舟散人】
千葉の日本酒。明治15年(1882)勝海舟が蔵に1ヵ月ほど滞在し掛け軸を残した。酒名はその掛け軸の号「海舟散人」にちなみ命名。精米歩合35%で仕込む大吟醸酒。平成11、19、20、24~26年度全国新酒鑑評会で金賞受賞。原料米は山田錦。仕込み水は佐原南部洪積台地の伏流水。蔵元の「馬場本店酒造」は天保13年(1842)創業。所在地は香取市佐原イ。
出典 講談社[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクションについて 情報
Sponserd by 
海舟散人(かいしゅうさんじん)
千葉県、株式会社馬場本店酒造の製造する日本酒。大吟醸酒。
出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報
Sponserd by 