デジタル大辞泉
「淅瀝」の意味・読み・例文・類語
せき‐れき【×淅×瀝】
[ト・タル][文][形動タリ]哀れで寂しいさま。また、風雨や葉の落ちる音のもの寂しいさま。
「―と降り頻った霖雨が霽れ」〈嘉村・秋立つまで〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
せき‐れき【淅瀝】
- 〘 形容動詞ナリ活用タリ 〙 あわれにさびしいさま。また、風雨・落葉などの音のものさびしいさま。
- [初出の実例]「寒声淅瀝竹窓虚、晩影蕭条柳門疎」(出典:文華秀麗集(818)下・和内史貞主秋月歌〈嵯峨天皇〉)
- 「淅瀝と降り頻った霖雨が霽れ」(出典:秋立つまで(1930)〈嘉村礒多〉)
- [その他の文献]〔謝恵連‐雪賦〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「淅瀝」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 