デジタル大辞泉 「淡つけし」の意味・読み・例文・類語 あわつけ・し〔あはつけし〕【淡つけし】 [形ク]《形容動詞「淡つか」と同語源か》心・動作・そぶりが軽々しい。落ち着きがない。思慮が足りない。「ゆくりなく―・き振る舞ひは」〈夜の寝覚・一〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「淡つけし」の意味・読み・例文・類語 あわつけ・しあはつけし【淡】 〘 形容詞ク活用 〙 軽々しい。軽率である。軽薄である。思慮が足りない。[初出の実例]「あはつけしとは思(おぼ)しながら、まめならぬ御心は、これも、えおぼしはなつまじかりけり」(出典:源氏物語(1001‐14頃)空蝉)淡つけしの語誌( 1 )「あはむ・あはし・あはあはし・あはつかなり」のアハと同根で「淡」の意。( 2 )類義の「あはあはし」が事件や行為を総合的、客観的にとらえて判断した非難であるのに対して、「あはつけし」はその時々の思慮を欠いた行為や事態に対する感情的、感覚的な嫌悪感であると思われるが、中世の注釈書では「あはあはし」と同義と考えられている。淡つけしの派生語あわつけし‐さ〘 名詞 〙 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例