デジタル大辞泉
                            「同根」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
                    どう‐こん【同根】
        
              
                        1 根が同じであること。また、同じ根から生じること。「同根の語」
2 兄弟。
「畠山が―の争ひ果さざれば」〈読・雨月・浅茅が宿〉
                                                          
     
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    どう‐こん【同根】
        
              
                        - 〘 名詞 〙
- ① 根本が同じであること。その生え出た根が同じであること。また、その同じ根。転じて、兄弟。同根生。- [初出の実例]「鶺鴒原上の草、同根(コン)忽に三秋の霜に枯れぬる事を」(出典:太平記(14C後)一九)
- 「テンチ dôcon(ドウコン)〈訳〉天と地はもとは同じである」(出典:日葡辞書(1603‐04))
 
- ② =とうこん(等根)
 
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
    普及版 字通
                            「同根」の読み・字形・画数・意味
                    
                
		
    
        
    出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
	
    
  
  Sponserd by 