淵上 毛銭
フチガミ モウセン
昭和期の詩人
- 生年
- 大正4(1915)年1月13日
- 没年
- 昭和25(1950)年3月9日
- 出生地
- 熊本県葦北郡水俣町(現・水俣市陣内)
- 本名
- 淵上 喬
- 学歴〔年〕
- 青山学院中学部中退
- 経歴
- 14歳から東京で学生生活を送るが、昭和10年頃から結核性カリエスのため生家で闘病生活をする。14年「九州文学」同人となり、また「日本談義」などに詩作を発表。18年詩集「誕生」を刊行。戦後は「歴程」に参加、また水俣文化会議をおこした。他に「淵上毛銭詩集」がある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
淵上毛銭 ふちがみ-もうせん
1915-1950 昭和時代の詩人。
大正4年1月13日生まれ。上京したが結核性股関節炎となり,郷里の熊本県にかえり終生病床にあった。昭和18年「誕生」を発表後,「山河」同人となり,22年「淵上毛銭詩集」を出版。23年「歴程」同人。昭和25年3月9日死去。35歳。没後の47年「淵上毛銭全集」が刊行された。青山学院中学部中退。本名は喬(たかし)。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 