清元太兵衛(読み)キヨモト タヘエ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「清元太兵衛」の解説

清元 太兵衛
キヨモト タヘエ


職業
清元節三味線方

肩書
清元清水流家元

本名
大高 藤次郎(藤十郎とも)

別名
前名=清元 藤吉

生年月日
明治6年 3月3日

出生地
東京

経歴
初代梅吉の長男。4代清元延寿太夫入門し、藤吉を経て、昭和5年に別派・清水(きよみず)流を創始太兵衛を名乗ったが一代で終わった。

没年月日
昭和12年 2月6日 (1937年)

家族
父=清元 梅吉(初代)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「清元太兵衛」の意味・わかりやすい解説

清元太兵衛 (きよもとたへえ)

清元節の演奏家。(1)初世(1802-55・享和2-安政2) 2世清元延寿太夫が1845年(弘化2)に改名。俗に〈名人太兵衛〉といわれた。(2)2世(1832-1904・天保3-明治37) 4世延寿太夫が1891年に改名。さらに93年延寿翁と改めた。(3)3世(1873-1937・明治6-昭和12) 初世清元梅吉の実子藤次郎(藤吉,栄吉とも)が3世太兵衛を名のって1930年に別派(清水(きよみず)派)を立てたが一代で終わった。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

20世紀日本人名事典 「清元太兵衛」の解説

清元 太兵衛
キヨモト タヘエ

明治〜昭和期の清元節三味線方 清元清水流家元。



生年
明治6年3月3日(1873年)

没年
昭和12(1937)年2月6日

出生地
東京

本名
大高 藤次郎(藤十郎とも)

別名
前名=清元 藤吉

経歴
初代梅吉の長男。4代清元延寿太夫に入門し、藤吉を経て、昭和5年に別派・清水(きよみず)流を創始、太兵衛を名のったが一代で終わった。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「清元太兵衛」の解説

清元太兵衛 きよもと-たへえ

1873-1937 明治-昭和時代前期の浄瑠璃(じょうるり)三味線方。
明治6年3月3日生まれ。初代清元梅吉の長男。杵屋(きねや)栄二の父。4代清元延寿太夫(えんじゅだゆう)に入門。藤吉(栄吉とも)を名のる。昭和5年清元太兵衛にあらため,別派の清水(きよみず)流をたてたが1代でおわった。昭和12年2月6日死去。65歳。東京出身。本名は大高藤次郎。

清元太兵衛(初代) きよもと-たへえ

清元延寿太夫(きよもと-えんじゅだゆう)(2代)

清元太兵衛(2代) きよもと-たへえ

清元延寿太夫(きよもと-えんじゅだゆう)(4代)

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の清元太兵衛の言及

【清元延寿太夫】より

…巳三治郎を経て,1816年(文化13)清元栄寿太夫,27年(文政10)延寿太夫をつぐ。45年(弘化2)清元太兵衛と改む。美音家で鳴らし,世に〈名人太兵衛〉といわれた。…

※「清元太兵衛」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

USスチール買収問題

日本製鉄は2023年12月、約141億ドル(約2兆2千億円)で米鉄鋼大手USスチールを完全子会社化する計画を発表した。国内の鉄鋼市場が先細る中、先進国最大の米国市場で、高級鋼材需要を取り込み、競争力...

USスチール買収問題の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android