清水頼高(読み)しみず よりたか

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「清水頼高」の解説

清水頼高 しみず-よりたか

?-1221 鎌倉時代武将
源頼光(よりみつ)の後裔(こうえい)。承久(じょうきゅう)の乱で,後鳥羽(ごとば)上皇討幕挙兵に応じ,東山道大井戸をまもる。幕府軍についた同族の栗野国光とたたかい,承久3年討ち死に。美濃(みの)(岐阜県)出身通称は新蔵人。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む