清田八幡神社(読み)きよたはちまんじんじや

日本歴史地名大系 「清田八幡神社」の解説

清田八幡神社
きよたはちまんじんじや

[現在地名]倉敷市曾原

種松たねまつ山の南麓宮山みややまに鎮座する。法人名は八幡神社。旧村社。祭神仲哀天皇・応神天皇・神功皇后。中世以来の棟札を伝える。御国中神社縁起棟札之写(池田家文庫)などによると、神功皇后が三韓出兵の帰途難風にあい、当地に船泊りして田の中に行幸され清田と号し、村人御殿を新造し祭礼したという。同棟札之写や年未詳の修造棟札、近世の地誌類によると、元久(一二〇四―〇六)頃に造営されたという。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ワーキングホリデー

協定締結国の国民に対し,休暇の機会と,その間の滞在費用を補う程度の就労を認める査証(ビザ)を発給する制度。二国間の協定に基づき,国際的視野をもった青少年を育成し,両国間の相互理解と友好関係を促進するこ...

ワーキングホリデーの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android