清艶(読み)セイエン

精選版 日本国語大辞典 「清艶」の意味・読み・例文・類語

せい‐えん【清艷・清婉ヱン】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 清らかであでやかなこと。しとやかでなまめかしいこと。また、そのさま。
    1. [初出の実例]「幽明録云〈略〉言声清婉、令人忘一レ憂」(出典菅家文草(900頃)五・劉阮遇渓辺二女詩)
    2. [その他の文献]〔北史‐温子昇伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む