渡一木村(読み)わたりひとつぎむら

日本歴史地名大系 「渡一木村」の解説

渡一木村
わたりひとつぎむら

[現在地名]河原町渡一木

北流する千代川西岸に位置し、西は谷一木たにひとつぎ村。智頭ちず街道は北の河原村から村内を通り、かみの渡(一木渡)で対岸徳吉とくよし村へ渡る。渡り一ッ木・渡一ッ木とも記される(因幡志)。慶長一〇年(一六〇五)の気多郡高草郡郷帳に亀井茲矩領として布袋ほていなどとともに「一木」と記され、近世初期に一木村が当村と谷一木村に分村したと考えられる。正保期(一六四四―四八)作成と推定される因幡国絵図(県立博物館蔵)元禄国絵図ではともに千代川東岸に記され、「因幡志」は当村はかつて東岸徳吉村の河原にあったが、頻発する洪水のため西岸に移転したとする。

藩政期の拝領高四四石余、本免六ツ。鵜殿氏の給地であった(給人所付帳)。「因幡志」では家数五五。安政五年(一八五八)の村々生高竈数取調帳では生高一四四石余、竈数二三。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android