渡瀬温泉(読み)わたせおんせん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「渡瀬温泉」の意味・わかりやすい解説

渡瀬温泉
わたせおんせん

和歌山県中南部,田辺市東部にある温泉熊野川に注ぐ十津川上流に湧く。湯ノ峰温泉川湯温泉中間に位置し,川に面して宿が建つ。泉質は単純泉。泉温は 72℃。皮膚病神経痛糖尿病などにきくといわれる。川の中に湧く温泉として,川を眺めながら入る露天風呂名物になっている。国民保養温泉地に指定されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む