渡辺伊右衛門(読み)わたなべ いえもん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「渡辺伊右衛門」の解説

渡辺伊右衛門 わたなべ-いえもん

1760-1818 江戸時代後期の機業家
宝暦10年生まれ。出羽(でわ)米沢(山形県)の商人米沢織の織物問屋をいとなみ,阿波(あわ)(徳島県)から藍(あい)職人をよんで染色を研究,染料や染色法の改良につとめた。文政元年死去。59歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む