渡辺全愚(読み)わたなべ ぜんぐ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「渡辺全愚」の解説

渡辺全愚 わたなべ-ぜんぐ

1834-1904 幕末-明治時代の僧。
天保(てんぽう)5年生まれ。臨済宗羅山元磨(らさん-げんま)の法をつぐ。明治17年山岡鉄舟の招きで東京谷中の全生庵にはいる。のち白山の竜雲院にうつった。明治37年11月24日死去。71歳。美濃(みの)(岐阜県)出身。号は南隠。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む