渡辺 桂子
ワタナベ ケイコ
昭和期の俳人
- 生年
- 明治34(1901)年7月5日
- 没年
- 昭和59(1984)年7月25日
- 出生地
- 東京市芝区松本町
- 本名
- 渡辺 きく
- 旧姓(旧名)
- 長谷川
- 学歴〔年〕
- 東京高女卒
- 経歴
- 昭和3年渡辺水巴に師事、4年水巴と結婚。27年より水巴の遺した「曲水」を引継ぎ主宰となる。37年俳人協会会員、55年名誉会員。句集に「吉野雛」「吾亦紅」がある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
渡辺桂子 わたなべ-けいこ
1901-1984 昭和時代の俳人。
明治34年7月5日生まれ。昭和3年「曲水」にはいり,翌年主宰の渡辺水巴(すいは)と結婚。「曲水」をついだ大谷碧雲居(へきうんきょ)の死去にともない27年主宰となった。昭和59年7月25日死去。83歳。東京出身。東京高女卒。旧姓は長谷川。本名はきく。句集に「吉野雛」「吾亦紅」など。
【格言など】水巴忌(すいはき)の一日浴衣着て仕ふ(「吉野雛」)
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 