温暖化と海面上昇

共同通信ニュース用語解説 「温暖化と海面上昇」の解説

温暖化と海面上昇

地球温暖化が進むと、海水温が上がって体積が膨張したり、南極グリーンランドなど陸地の上にある氷河氷床が解けて海に流れ込んだりして海面が上昇する。気候変動に関する政府間パネル(IPCC)は、20世紀以降に世界の平均海面が19センチ上昇したと指摘。温暖化対策が遅れると21世紀末に平均で82センチ上昇する可能性もあると予測している。地域ごとの上昇幅は気候地形海流などによって差がある。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む