港町岩陰遺跡(読み)みなとまちいわかげいせき

日本歴史地名大系 「港町岩陰遺跡」の解説

港町岩陰遺跡
みなとまちいわかげいせき

[現在地名]美濃市 殿町

長良川左岸、清泰寺せいたいじ山の北斜面に開口する岩陰にある縄文遺跡。河床との比高は一〇メートル。昭和五二年(一九七七)の発掘調査によると、岩陰は幅二〇メートル、奥行八メートル、天井高五メートル、前面に二〇×八メートルのテラスがあり、六層の文化層が確認された。第一層は黒色有機質土層で、縄文前期・中期土器片と石匙・石鏃スクレーパー出土、近世陶器をも含む。第二層は茶褐色。早期から中期の土器片と石匙・掻器・削器・打欠石錘・石錐・磨石などの石器がみられ、とくに一一〇点という石錘の多さが注目される。第三層は細砂の混入する黄色土。木島式・神ノ木式・入海式・石山式の土器、高山寺式および黄島式楕円押型文土器、細久保式山形押型文土器・格子目押型文土器や掻器・削器・くさび形石器・石鏃・礫器・石核がみられた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android