湧網東線(読み)ゆうもうとうせん

日本歴史地名大系 「湧網東線」の解説

湧網東線
ゆうもうとうせん

網走市と常呂ところ常呂町の間で貨客輸送を行っていた延長三〇・三キロの国鉄廃止路線。地元では東湧網ひがしゆうもう線ともよばれていた。明治二九年(一八九六)公布の北海道鉄道敷設法によって網走―湧別ゆうべつ間がオホーツク沿岸の漁場開発を目的に第二期線として組入れられた。同四三年網走―湧別線が実現の段階に至るや網走―常呂―佐呂間さろま(現佐呂間町)経由を主張する常呂村(現常呂町)鐺沸とうふつ(現佐呂間町)の海岸線派と、野付牛のつけうし(現北見市)留辺蘂るべしべ(現留辺蘂町)遠軽えんがる(現遠軽町)経由を主張する生顔常むえかおつね村・上湧別村の山手線派との間で激しい誘致運動が行われたが、同四四年山手線派に軍配が上がり、翌四五年国鉄湧別線(現JR石北本線)着工をみることになる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android