湯島一丁目(読み)ゆしまいつちようめ

日本歴史地名大系 「湯島一丁目」の解説

湯島一丁目
ゆしまいつちようめ

[現在地名]文京区湯島一丁目

現区域の南東端に位置する。中山道を挟んで開けた両側町で、北は神田明神表かんだみようじんおもて門前、南は湯島横ゆしまよこ町、東は神田明神下の賄手代組屋敷と神田明神下御台所かんだみようじんしたおだいどころ(いずれも現千代田区)、西は湯島聖堂。湯島一―六丁目の町立ての時期や経緯は明らかではないが、かつては芝崎しばざき村に含まれ、のち町屋になって、一―六丁目の六ヵ町に分れたという(御府内備考)。寛文新板江戸絵図では南東―北西に走る中山道に沿って湯島一丁目から六丁目まで順に並び、本郷一丁目へと続いている。湯島一―六丁目は天和二年(一六八二)のお七火事で全焼。翌三年、中山道の南側の地は一丁目から五丁目の中ほどまで御用地に召上げられ、神田明神下(のちの金沢町、現千代田区)および内神田の町々のうちで代地を与えられた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ヒトメタニューモウイルス

(5)ヒトメタニューモウイルス(human metapneu­movirus: hMPV)概念 ヒトメタニューモウイルスはパラミクソウイルス科メタニューモウイルス属に属するウイルスで,急性呼吸器感染症...

ヒトメタニューモウイルスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android