湯野浜(読み)ゆのはま

改訂新版 世界大百科事典 「湯野浜」の意味・わかりやすい解説

湯野浜[温泉] (ゆのはま)

山形県北西部,鶴岡市にある温泉。日本海に臨み,庄内砂丘の南縁に位置する。含塩化土類食塩泉,39~61℃。天喜年間(1053-58)に漁夫カメ湯浴みをみて発見したと伝えられる。亀の湯とも呼ばれていたことがあり,亀を湯神としてまつる。古来東山温泉上山温泉とともに奥羽三楽郷の一つといわれた歓楽境で,曹洞宗の大寺院善宝寺の参拝者の宿泊地として,また出羽三山参詣の基点としても知られた。付近一帯の海浜は遠く鳥海山を望み,県下の代表的海水浴場としてにぎわう。近くには善宝寺のほか,湯泉神社,加茂水族館,大山公園などがある。1929年以来鶴岡との間に電車が通じていたが75年に廃止され,現在はJR羽越本線鶴岡駅からバスが通じる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android