満井 佐吉
ミツイ サキチ
大正・昭和期の陸軍中佐 衆院議員。
- 生年
- 明治26(1893)年5月5日
- 没年
- 昭和42(1967)年2月16日
- 出生地
- 福岡県
- 学歴〔年〕
- 陸士〔大正3年〕卒,陸大〔大正13年〕卒
- 経歴
- 歩兵第47連隊付。大正14年軍務局課員、昭和2年参謀本部員、ドイツ駐在、8年陸軍省新聞班員中佐、9年陸大教官、10年相沢事件の特別弁護人。11年2.26事件で反乱軍に同調、真崎甚三郎大将首班の皇道派内閣を画策、軍法会議で禁固3年の判決を受け免官。17年衆院議員となり21年まで在籍。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
満井佐吉 みつい-さきち
1893-1967 大正-昭和時代前期の軍人。
明治26年5月5日生まれ。陸軍皇道派将校のひとり。昭和10年永田鉄山暗殺事件の軍法会議で相沢三郎の特別弁護人となり,法廷闘争を展開。公判中におきた二・二六事件に連座して禁固3年,中佐で免官となった。17年衆議院議員。昭和42年2月16日死去。73歳。福岡県出身。陸軍大学校卒。旧姓は蒲生。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 