源益(読み)みなもとの まさる

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「源益」の解説

源益 みなもとの-まさる

?-883 平安時代前期,嵯峨(さが)天皇曾孫
源蔭の子。母は陽成(ようぜい)天皇の乳母となった紀全子(きの-ぜんし)。宮中につかえていたところ,元慶(がんぎょう)7年11月10日なぐり殺された。宮中での事件であったため秘密にされたが,「玉葉(ぎょくよう)」などによれば陽成天皇が関与していたとの風聞があったという。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む