翻訳|directrix
平面上に1点Fと1直線dが与えられ,また正数eが与えられたとする。このとき,この平面上にFまでの距離とdまでの距離の比がeとなるような点をとれば,このような点の全体は,e=1の場合は放物線を,e<1の場合は楕円を,e>1の場合は双曲線を描く(図)。dをこれらの曲線の準線といい,Fをその焦点という。楕円や双曲線では準線と焦点の組は二つあるが,放物線では一つだけである。
執筆者:中岡 稔
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…横軸をx軸とし,共役軸をy軸とする直交座標系を用いるとき,上の双曲線の方程式は,となる。このときx=±a2/cで表される2直線d,d′を準線という(図1)。双曲線上の点Pから焦点F(c,0)までの距離とPから準線x=a2/cまでの距離の比は一定で離心率eに等しい。…
…固有な二次曲線は,また,平面上で1定点と1定直線からの距離の比が一定な点の描く図形ともいえる。この定点を焦点,定直線を準線といい,一定な比の値を離心率という。離心率が1より小さいか,1より大きいか,1に等しいかに応じて,曲線は楕円,双曲線,放物線になる。…
※「準線」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新