溜飲が下がる(読み)りゅういんがさがる

精選版 日本国語大辞典 「溜飲が下がる」の意味・読み・例文・類語

りゅういん【溜飲】 が=下(さ)がる[=下(お)りる]

胸がすっきりする。不平・不満が解消して気が晴れる。せいせいする。
※歌舞伎・黒手組曲輪達引(1858)二幕「折角旦那の御意見も、何と脇を附けなさるかと、実は和尚も案じて居たがこれで溜飲が下(サガ)った、げエい」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「溜飲が下がる」の意味・読み・例文・類語

溜飲りゅういんが・る

不平・不満・恨みなど、胸のつかえがおりて、気が晴れる。「試合に勝って―・った」
[補説]「溜飲が晴れる」は誤り。→溜飲を下げる[補説]
[類語]吹っ切れるほっとする肩の荷が下りる重荷を下ろす息を愁眉を開く眉を開く

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

インボイス

送り状。船荷証券,海上保険証券などとともに重要な船積み書類の一つで,売買契約の条件を履行したことを売主が買主に証明した書類。取引貨物の明細書ならびに計算書で,手形金額,保険価額算定の基礎となり,輸入貨...

インボイスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android