デジタル大辞泉
「息を吐く」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
いき【息】 を 吐(つ)く
- ① 大きく呼吸する。ためていた息をはき出す。
- [初出の実例]「見物の人の目、心を休めて、隙をあらせ、息をつかせて、面白き所を静かに見すれば」(出典:花鏡(1424)比判之事)
- ② ひと休みする。また、緊張や苦しみから解放されて、ひと安心する。ほっとする。
- [初出の実例]「されば、是にて少はらをぬくめていきをつく」(出典:咄本・昨日は今日の物語(1614‐24)下)
- ③ 生きて行く。また、生活する。
- [初出の実例]「如何(どう)にかコウにか呼吸(イキ)を続(ツ)いて居ると云ふ始末でやすが」(出典:良人の自白(1904‐06)〈木下尚江〉前)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 