滝川神社(読み)たきかわじんじや

日本歴史地名大系 「滝川神社」の解説

滝川神社
たきかわじんじや

[現在地名]滝川市一の坂町東一丁目

河岸段丘上に位置し、市街地が見下ろせる。旧県社祭神は天照大神。相殿に少彦名神・大名牟知神を祀る。明治二三年(一八九〇)滝川屯田兵の入植に伴い二の坂にのさか丘上に神霊遥拝所を設置したことに始まる。当初、兵村の遥拝所であったが、番外地の住民から滝川村、空知太そらちぶと一円の村民の遥拝所にしたいという要望が上がり、位置を変更しないこと、滝川村空知太の地区内に神社を建立しないことを条件に滝川全村の遥拝所となった(滝川市史)。市街地の発展に伴い、同二八年市街地住民が遥拝所移転の議を起こしたが、兵村側は先の条件があるとして応じなかった。市街地側は現在の明神みようじん町に八寸角の標木に神号を謹記して安置、市街地側の神社とした。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android