デジタル大辞泉
「滝田ゆう」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
滝田 ゆう
タキタ ユウ
昭和・平成期の漫画家
- 生年
- 昭和7(1932)年3月1日
- 没年
- 平成2(1990)年8月25日
- 出生地
- 東京・向島寺島町
- 本名
- 滝田 祐作
- 学歴〔年〕
- 国学院大学文学部中退
- 主な受賞名〔年〕
- 文芸春秋漫画賞(第20回)〔昭和49年〕,日本漫画家協会賞大賞(第16回)〔昭和62年〕「裏町セレナーデ」
- 経歴
- 墨田川高校卒後、田河水泡の内弟子となる。昭和43年「ガロ」に「寺島町奇譚」を連載し、以降下町風景を背景に、ペーソスあふれる漫画を描きつづける。作品に「カックン親父」「ダンマリ貫太」「怨歌橋百景」「私版・昭和迷走絵図」「裏町セレナーデ」「さらば墨東夢ゆかり」、エッセイに「昭和ベエゴマ奇譚」「昭和夢草紙」、画文集「僕のぶらぶら日記」など。ひょうひょうとした中に人をひきつける独特な味をもつ。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
滝田ゆう たきた-ゆう
1932-1990 昭和後期-平成時代の漫画家。
昭和7年3月1日生まれ。高校卒業後田河水泡の内弟子となる。「漫画少年」「キング」「講談倶楽部(クラブ)」などに漫画をかく。貸本漫画にうつり,昭和43年から「ガロ」に連載した「寺島町奇譚」で人気をえた。平成2年8月25日死去。58歳。東京出身。国学院大中退。本名は祐作。作品はほかに「怨歌橋百景」,「裏町セレナーデ」(日本漫画家協会賞大賞)など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
滝田 ゆう (たきた ゆう)
生年月日:1932年3月1日
昭和時代;平成時代の漫画家
1990年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 