演劇センター

デジタル大辞泉プラス 「演劇センター」の解説

演劇センター

日本の演劇集団。1968年、佐藤信らが参加する劇団「自由劇場」と、津野海太郎らによる「六月劇場」、瓜生良介らの「発見の会」が合流し「演劇センター68」を組織する。翌年、発見の会メンバーが離脱して「演劇センター68/69」を名乗る。自由劇場が拠点としていた西麻布の地下劇場「アンダーグラウンド・シアター自由劇場」を拠点劇場として活動を開始。以後1年ごとに、年号にあわせ「演劇センター68/70」「演劇センター68/71」と改称。1970年秋より、黒色の仮設テントを使用した移動公演を開始。以後「68/71黒色(くろ)テント」と名乗るようになる。約8ヶ月間の移動公演を経た1971年以降、同集団はテント公演に活動を絞る佐藤信らのグループ(のちの劇団黒テント)と、地下劇場に戻る串田和美らのグループ(のちのオンシアター自由劇場)に分裂し、「演劇センター」としての活動は終息した。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android