ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「潮境分布図」の意味・わかりやすい解説 潮境分布図しおざかいぶんぷず 海水の暖水塊と冷水塊の境目 (潮境) を自動的に検出した結果を表示した図で,好漁場の海域を示す。海には大小の渦が多数散在し,その周辺部の潮境は適当な水温となるため好漁場となる可能性が高い。人工衛星による画像で,渦の形状を明確に見ることができる。従来,この潮境は気象衛星ノアの画像を人が見て判断していた。これを自動的に判断し,抽出・表示する技術を,1986~88年に漁業情報サービスセンターと科学技術庁宇宙技術研究所が共同開発した。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by