潮田千勢子(読み)うしおだちせこ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「潮田千勢子」の意味・わかりやすい解説

潮田千勢子
うしおだちせこ
(1844―1903)

社会運動家。信州(長野県)飯田(いいだ)藩侍医丸山龍眠(りゅうみん)の次女として江戸藩邸で生まれる。1865年(慶応1)同藩の潮田健次郎と結婚、3男2女をもうけた。1882年(明治15)キリスト教に受洗。1883年夫健次郎に死別し、翌1884年子女とともに上京。桜井女学校附属保母科および横浜聖純女学校を卒業し、幼児保育や伝道師として活躍。1886年東京婦人矯風会設立に参与公娼(こうしょう)制廃止、女子授産場を開設するなど社会事業に尽くし、1897年東京婦人矯風会の会頭となる。足尾銅山鉱毒問題が起こると、1901年(明治34)鉱毒地救済婦人会を組織し、晩年は救済活動に没頭した。

[吉見周子]

『五味百合子編『続 社会事業に生きた女性たち』(1980・ドメス出版)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「潮田千勢子」の解説

潮田千勢子 うしおだ-ちせこ

1844-1903 明治時代の社会事業家。
天保(てんぽう)15年9月21日生まれ。潮田江次は孫。明治19年東京婦人矯風会(のちの日本基督(キリスト)教婦人矯風会)の創立に参加。廃娼運動や女子授産場の開設などにとりくむ。足尾鉱毒事件では救済婦人会を組織した。36年矯風会会頭。明治36年7月4日死去。60歳。江戸出身。横浜聖経女学校卒。旧姓は丸山。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「潮田千勢子」の解説

潮田 千勢子 (うしおだ ちせこ)

生年月日:1844年9月21日
明治時代の婦人運動家。矯風会会頭
1903年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android