デジタル大辞泉
「澆薄」の意味・読み・例文・類語
ぎょう‐はく〔ゲウ‐〕【×澆薄】
[名・形動]道徳が衰えて人情のきわめて薄いこと。また、そのさま。
「人情の―に流るるをいと嘆かわしきことに思いて」〈逍遥・小説神髄〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ぎょう‐はくゲウ‥【澆薄】
- 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 道徳が衰え、人情が希薄になること。表面をかざるだけで、中身のないこと。また、そのさま。澆漓(ぎょうり)。澆浮(ぎょうふ)。
- [初出の実例]「抑寺家建立之後、及二三百余歳一、仏事澆薄、僧侶廃亡」(出典:東南院文書‐天喜四年(1056)閏三月二六日・官宣旨案)
- [その他の文献]〔後漢書‐朱穆伝〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「澆薄」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 