火打(読み)ひうち

改訂新版 世界大百科事典 「火打」の意味・わかりやすい解説

火打 (ひうち)

燧とも書く。木造建築の小屋組みや床組みで,敷桁と梁,あるいは梁と胴差などからなる水平面の入隅部を斜めに結んで固め,風や地震などの水平力に対しての建物の変形を防ぐ短い部材。補強する部材に応じて火打梁とか火打土台ともいわれる。火打梁は敷桁または胴差と同寸または柱と同寸のものが用いられるが,L形鋼で代用されることもある。火打土台は基礎が弱い場合は土台と同寸の丸土台,コンクリートの布基礎のように強い場合は土台の二つ割の半土台ですませることが多い。火打には主材の上側に火打決り(ひうちじやくり)を彫って上からボルトで締める場合と,主材の側面に短枘(たんほぞ)を彫って横からボルトで締める場合とがあり,梁と桁や胴差の高さが不ぞろいな火打梁ではこの二つの仕口を組み合わせる。主材に対する火打の角度は45度が原則である。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「火打」の意味・わかりやすい解説

火打
ひうち
horizontal brace

土台や桁など,直交する水平部材を補強するための斜材,または板をさす。外力によって隅角部が変形するのを防ぐ役目をもっている。火打土台,火打梁や家具建具の隅に当てる火打板などがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ビャンビャン麺

小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...

ビャンビャン麺の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android