灰鉄柘榴石(読み)かいてつざくろいし(その他表記)andradite

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「灰鉄柘榴石」の意味・わかりやすい解説

灰鉄柘榴石
かいてつざくろいし
andradite

アンドラダイトともいう。 Ca3(Fe3+)2(SiO4)3柘榴石固溶体の端成分。柘榴石の仲間では最も美しいものの一つである。これはダイヤモンドよりも大きな光の分散性をもつためである。いろいろな色のものがあるが,美しいものは黄色黄緑色,エメラルド色を呈する。スカルン,石灰岩ホルンフェルスに多い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む