鉄カルボニル(読み)てつかるぼにる(英語表記)iron carbonyl

日本大百科全書(ニッポニカ) 「鉄カルボニル」の意味・わかりやすい解説

鉄カルボニル
てつかるぼにる
iron carbonyl

鉄の一酸化炭素錯体の総称。ペンタカルボニル鉄(0)(五カルボニル鉄)Fe(CO)5、ノナカルボニル二鉄(0)(九カルボニル二鉄)Fe2(CO)9、ドデカカルボニル三鉄(0)(12カルボニル三鉄)Fe3(CO)12の三種が知られているが、ペンタカルボニル鉄(0)がもっとも重要で、普通に鉄カルボニルといえばこれをさすことが多い。ペンタカルボニル鉄(0)は、酸化鉄(Ⅲ)を還元して得た細粉状の鉄に約200℃、50~200気圧の下で一酸化炭素を反応させることによってつくられる。常温では粘性のある黄色の液体。水にほとんど溶けないが、ベンゼンエーテルアルコールなどの有機溶媒にはよく溶ける。暗所では安定であるが、光を当てるとFe2(CO)9とCOとに分解する。250℃以上で熱分解すると純鉄を残すので鉄の精錬に利用される。液状のペンタカルボニル鉄(0)はきわめて毒性が強く、その蒸気が空気と爆発性混合物をつくるので、取扱いには十分の注意が必要である。

[鳥居泰男]


鉄カルボニル(データノート)
てつかるぼにるでーたのーと

鉄カルボニル
ペンタカルボニル鉄(O)
Fe(CO)5
式量195.9
融点-20℃
沸点103℃
比重1.462(測定温度19℃)
結晶系単斜

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「鉄カルボニル」の意味・わかりやすい解説

鉄カルボニル
てつカルボニル

カルボニル鉄」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android