デジタル大辞泉 「災旱」の意味・読み・例文・類語 さい‐かん【災×旱】 ひでりによる災害。「三日の間小止をやみ無くして、―の憂へ永く消えぬ」〈太平記・一二〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「災旱」の意味・読み・例文・類語 さい‐かん【災旱】 〘 名詞 〙 旱魃(かんばつ)によって起こる災害。ひでりのわざわい。旱災。干害。[初出の実例]「湿雲油然として雨を降らす事国土に普(あまね)し。三日の間をやみ無くして、災旱(サイカン)の憂へ永く消えぬ」(出典:太平記(14C後)一二)[その他の文献]〔後漢書‐桓帝紀〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
普及版 字通 「災旱」の読み・字形・画数・意味 【災旱】さいかん ひでりの害。〔後漢書、桓帝紀〕(延熹九年春正月)己、詔して曰く、比(連年)登(みの)らず、民多く窮(ききゆう)す。~其れ旱盜の郡は、租を收むること勿(なか)れ。餘郡は悉(ことごと)く入とせよ。字通「災」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報