てん‐せん【点染】
- 〘 名詞 〙
- ① そめつけること。
- ② 画家が彩(いろど)りをつけて描くこと。転じて、文章に潤色すること。
- [初出の実例]「自意に任せて点染仕候にて御座候」(出典:随筆・玉洲画趣(1790))
- [その他の文献]〔顔氏家訓‐雑芸〕
- ③ けがされること。しみをつけること。また、しみ。よごれ。〔杜甫‐八哀詩・故著作郎鄭虔〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「点染」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 