点検商法(読み)テンケンショウホウ

デジタル大辞泉 「点検商法」の意味・読み・例文・類語

てんけん‐しょうほう〔‐シヤウハフ〕【点検商法】

点検と称して家庭を訪問し、消火器・火災報知器・換気扇浄水器布団電気ガスなどを調べ、必要のない修理部品製品交換、または害虫駆除などを行って費用を請求する悪質な訪問販売。「法律で義務づけられている」と嘘をついたり、「消防署の方から来ました」と身分を勘違いさせたりする手口などがある。特定商取引法で規制される。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む