為朝神社(読み)ためともじんじや

日本歴史地名大系 「為朝神社」の解説

為朝神社
ためともじんじや

[現在地名]水俣市八幡町一丁目

近世には弥八やはち宮と称し、「事蹟通考」に次のような伝説が記される。

<資料は省略されています>

琉球すなわち現在の沖縄県には島尻しまじり佐敷さしき町があり、葦北あしきた芦北あしきた町の佐敷と同名なので、琉球と当地方の関係は深いといわれる。


為朝神社
ためともじんじや

[現在地名]津奈木町岩城

祭神は源為朝。鎮西八郎為朝がこの地から船で琉球に渡る時与えた直垂を神体とする、という伝説が「国誌」に記される。また同書は「葦北人境志」を引いて、為朝が流されていた伊豆おお島から琉球に行き、琉球から当地に至り、津奈木から薩摩に向かう時に船人に直垂を与えたという伝承も記し、水俣手永のはま(現水俣市)船津ふなつ弥八やはち宮と同じ伝説であるとしている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android