改訂新版 世界大百科事典 「烟台」の意味・わかりやすい解説
烟台 (えんだい)
Yān tái
中国,山東省の市。市区人口172万(2000)。かつては芝罘(チーフー)の名で知られた。山東半島の北側にあり,北西に芝罘半島,北に崆峒島を控えて天然の良港をなす。青島ともつながる藍烟鉄道(藍村~烟台)の終点として内陸との交通に恵まれ,商工業も発達して半島北側第一の都市である。近年東部沿海経済開放区の中核都市として対外開放都市に選ばれ,郊外に開発区も設けられて発展が著しい。対岸の韓国との交流が盛んである。1398年(洪武31),倭寇に対する軍事基地の一つとして烽火(のろし)台が湾奥の山に設けられたのが起源で,地名もこれに由来する。この山に対して海中には,陸繫島である芝(之)罘山があり,秦始皇帝がここから海を望んで碑を建てたり,魚を射たことで有名。清末には沿海の商業港として発達し,南北交易の中継港であった。現在の博物館は,来港していた福建商人たちが建てた福建会館(天后行宮)である。
執筆者:秋山 元秀
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報