無主(読み)ムシュ

デジタル大辞泉 「無主」の意味・読み・例文・類語

む‐しゅ【無主】

所有者がないこと。また、主体となるものがないこと。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「無主」の意味・読み・例文・類語

む‐しゅ【無主】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 所有者がないこと。また、よるべきものがないこと。主体がないこと。
    1. [初出の実例]「其外至于無主荒野之地者、為御庄内」(出典:高野山文書‐仁安三年(1168)一一月・太田庄沙汰人等愁状)
    2. 「無主の形骸、いたづらに徧野せんとき、眼睛(がんぜい)をつくるがごとく」(出典正法眼蔵(1231‐53)行持上)
    3. [その他の文献]〔春秋公羊伝‐宣公三年〕
  3. 世阿彌の能楽論で、芸を体得しきっていないこと。
    1. [初出の実例]「あらゆる物まね、異相の風をのみ習へば、無主(ムシュ)風体に成て、能弱く、見劣りして」(出典:至花道(1420)二曲三体事)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「無主」の読み・字形・画数・意味

【無主】むしゆ

主人がいない。

字通「無」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

排他的経済水域

略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...

排他的経済水域の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android