デジタル大辞泉
「無価」の意味・読み・例文・類語
む‐か【無価】
1 値をはかることができないほど貴重なこと。むげ。「何物にも替えがたい無価の家宝」
2 代価を必要としないこと。ただであること。
「襤褸を高く売って新しい反物を―で貰いたがるような」〈魯庵・社会百面相〉
む‐げ【無▽価】
仏語。値のつけられないほどの高い価値があること。貴重なこと。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
む‐か【無価】
- 〘 名詞 〙
- ① 価をつけられないほど貴重であること。
- [初出の実例]「重席珍称二無価一久、三刀夢誤二不才一酬」(出典:田氏家集(892頃)中・拝美濃之後、蒙菅侍郎見視喜遙兼賀州詩草)
- [その他の文献]〔抱朴子‐論仙〕
- ② 代価のないこと。ただであること。
- [初出の実例]「襤褸を高く売って新らしい反物を無価(ムカ)で貰ひたがる」(出典:社会百面相(1902)〈内田魯庵〉鉄道国有)
む‐げ【無価】
- 〘 名詞 〙 仏語。値段をつけることができないほど高価なこと、または、貴重なこと。むか。
- [初出の実例]「諸々の宝の香炉には、無価の香を焚きて」(出典:栄花物語(1028‐92頃)鳥の舞)
- [その他の文献]〔法華経‐五百弟子受記品〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「無価」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 