無為信寺(読み)むいしんじ

日本歴史地名大系 「無為信寺」の解説

無為信寺
むいしんじ

[現在地名]水原町下条町

下条げじよう町の北端にある。真宗大谷派、仏性山金剛院と号し、本尊阿弥陀如来親鸞高弟で、二十四輩の一人無為信房の開基と伝え、二十四輩一一番の旧跡とされる。初め会津に建立されたが、後、陸奥国棚倉たなぐら(現福島県東白川郡棚倉町)・駿河国田中たなか(現静岡県藤枝市)・京都六条に移転したという。宝暦一一年(一七六一)大地主佐藤伊左衛門の尽力で、柄目木がらめき(現新津市)にあった蓮入れんにゆう寺を移し、現在地に再建と伝え、翌一二年無為信寺と改称した(中泉家文書)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android