無知文盲(読み)ムチモンモウ

デジタル大辞泉 「無知文盲」の意味・読み・例文・類語

むち‐もんもう〔‐モンマウ〕【無知文盲】

学問知識がなく、文字の読めないこと。また、その人。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「無知文盲」の意味・読み・例文・類語

むち‐もんもう‥モンマウ【無知文盲】

  1. 〘 名詞 〙 才知や学問のないこと。文字を読む能力のないこと。また、その人。
    1. [初出の実例]「さもこそは無知文盲に生まれけめ人非人にはなりぬべきかな」(出典:散木奇歌集(1128頃)雑上)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

四字熟語を知る辞典 「無知文盲」の解説

無知文盲

才知や学問のないこと。文字を読む能力のないこと。また、その人。

[使用例] 朝鮮もいよいよ独立するんだということは、無智文盲の朴達にもうすうすとはわかった[金達寿*朴達の裁判|1958]

出典 四字熟語を知る辞典四字熟語を知る辞典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む